MPSロゴ PPMMCDRV補足情報 トップページに戻る
PPMMCDRV-14対応機種
NEC 旧PC-9800シリーズ(CPU V30以上) 枝番は省略しています
・PC-9801VF/VM/VX/RA/RS/RX/DA/DS/DX/FA/FS/FX/T
・PC-9801U/UV/UX/CV/ES/EX/UF/UR/US/CS/BX(初代)/BA(初代)
・PC-9821無印/Ce/Ap(初代)/As(初代)/Ae/Af
・PC-98DO/DO+/GS(XA/LT/XL/XL^2/RLは除く)
※旧PC-9801ノートおよびTを除くラップトップ型は動作対象外

・エプソン98互換機<デスクトップ型>全機種対象
(ノート型・ラップトップ型は除く)


PPMMCDRV-36対応機種
NEC 新PC-9800/PC-H98シリーズ(枝番は一部を除き省略)
デスクトップ型
・PC-9801BX2/BX3/BX4/BA2/BA3/BS2
・PC-9821Ap2/Ap3/As2/As3/An
・PC-9821Xa/Xb/Xc/Xe/Xf/Xn/Xp/Xs/Xt/Xv
・PC-9821V(VALUESTAR)全機種
・PC-9821Ce2/Cs2(MULTI)/Cb/Cf/Cr/Ct/Cu/Cx/CEREB
・PC-9821Rシリーズ全機種/St/Ts/Es/F166/F200(Fine)
・PC-H98 model60/70/80/90/100/105/T
ノート型
・PC-9801NS/A・NL/R・NL/A
・PC-9821Na/Nb/Nd/Ne2/Ne3/Nf/Nm/Np/Nr/Ns/Nw/Nx
・PC-9821La/Ld/Ls/Lt
※初代PC-9821Neのみ動作対象外(コネクタが旧型)

・PC-9821A-E02(ハイレゾボード)
※挿すと、ハイレゾ・ノーマルモード関わらず本体のプリンタポート
 が無効になります、ハイレゾボード側に挿してください

エプソン98互換機はデスクトップ・ノート・ラップトップ型
すべて接続対象外です(最終機種まで14ピンしかなかった)

マウスコネクタが角形でプリンタポートがフルピッチ14ピンのものは
「旧PC-9800シリーズ」として分類します
(なので同じコネクタを持つ初代PC-9821AシリーズやMULTIも含まれる)

旧PC-9801/エプソン98互換機のノート・ラップトップ型のプリンタポートは
ハーフピッチ20ピンという、さらにもう1カテゴリに属すのと、ノート型は
ユーザー数と機体現存動作数が限りなく少ないことを考慮してラインナップには
入っていません。製作希望数がある程度来た場合は検討したいと思います

PC-98ハイレゾ機(XA/XL/XL^2/RL)のプリンタポートも特殊な形状を
していますが、こちらは一切製作の予定はありません

PPMMCDRVの参考速度
アイ・オー・データのDOS用総合ベンチマークソフト「INSPECT」を使用
タイプ「-14」はPPMMCDRV-14「-36」はPPMMCDRV-36を使用
タイプ 機種 CPU 速度
-14 PC-9801UV11 V30-10MHz 3KB/s
-14 PC-9801VX21 80286-10MHz 7KB/s
-14 PC-98DO+ V33A-16MHz 8KB/s
-14 PC-9801US 386SX-16MHz 10KB/s
-14 PC-9821無印 386SX-20MHz 12KB/s
-14 PC-9801RA21改 AMD5x86-120MHz 15KB/s
-36 PC-9821Ce2 486SX-25MHz 17KB/s
-14 PC-9821Ce 486SX-25MHz 21KB/s
-36 PC-9801BX3 486SX-33MHz 23KB/s
-36 PC-9821Cs2 486SX-33MHz 25KB/s
-36 PC-9821Bp 486DX2-66MHz 25KB/s
-14 PC-9821Af Pentium-60MHz 25KB/s
-36 PC-9821Ra266 Pentium2-266MHz 26KB/s
-36 PC-9821Xe10 486DX4-100MHz 28KB/s
-36 PC-9821A-E02+Af Pentium 60MHz 36KB/s
大体プリンタポートの速度はいくらCPU速度が高速になっても26KB/s~28KB/sで
速度頭打ちになるようです(ハイレゾボードだけ例外)

486DX2-66MHzまで引っ張って、ようやく「フロッピーディスク並み」ですね
それでもシリアル転送に換算すると30,000bps(UV11)~280,000bps(Xe10)になるわけ
ですから486機で小容量のファイルをやり取りするだけなら十分だと思います